業界初の DisplayPort 1.2 プロトコル解析
世界で唯一のDisplayPort リンク層プロトコル解析ツール
2012 年4 月23 日、米国コロラド スプリングスにあるFuturePlus Systems 社は、DisplayPort ®
バージョン 1.2 に対応した業界標準ロジックアナライザ用のプロトコル解析ツールを発表しました。
この製品はシステム設計者が、コンピュータと周辺機器にDisplayPort の新しいテクノロジーである
バージョン1.2 を組込む際の検証・デバッグに使用されます。
新しいプローブは、FS4439 はアジレント・テクノロジー社 、FS4438 はテクトロニクス社のロジックア
ナライザと組み合わせることにより、DisplayPort バスの最大転送レート5.4Gb/s まで測定すること
ができます。
FuturePlus Systems 社Ed Aichinger 社長は、次のように語っています。
「FuturePlus Systems は、21 年間のプロトコル・バス解析ツールの実績があります。シリアルバス
が高速化し、複雑さが増す中で、信頼できて使いやすい検証・デバッグツールは、電子機器設計者
にとって非常に重要です。私たちは、DisplayPort に関わる設計者が新しいFuturePlus®製品を
使用して、開発期間を短縮することを可能にしました。」
製品の主な特長
- 5.4Gbps に対応した 全リンク層のプロトコル解析
- 2 種類の高速メインリンク用プローブを提供 (インターポーザ、フライングリード)
- メインリンク層のプロトコル・デコーダは、セカンダリデータ・パケット、ピクセルデータ、および オーディオ・パケットに対応
- DP 1.2 マルチストリーム・トランスポート 及び シングル・トランスポートに対応、DP 1.1a 規 格にも対応
- パケットは自動でデ・スクランブルとデ・スキューされます。
- AUX チャネルのプロトコル・デコーダは、双方向のトラフィックをデコードします
- プローブ・マネージャ・ソフトウェアにより、DP 1.2 プロトコル解析プローブを ロジックアナライザもしくはPC から制御します。解析プローブには、リアルタイムで様々なフォーマットのピクセルデータを認識して、トリガ条件を設定できます。
3つの付属ソフトウェア によるシンプルな分析と設定を実現
- プロトコルデコード・ソフトウェア
新製品には、高速なメインリンクとAUX チャネルの詳細なバスプロトコルの動作を デコード表示するソフトウェアが含まれています。 - コンフィグレーションファイル
容易にロジックアナライザの設定ができるように、設定ファイルも付属します。 - プローブマネージャ
プローブ マネージャーは、Windows ベースのロジックアナライザまたは PC で実行する ソフトウェアは、USB インターフェイスでは、リアルタイムで分析プローブを制御します。
FuturePlus Systems 社は、さまざまな新しいツール、DisplayPort ターゲット システムに対応する オプションのケーブルアダプタ、フライング リード ケーブル アダプターを提供します。
日本国内の販売価格
FS4438/FS4439 DisplayPort 1.2 プロトコル解析プローブ
定価:800 万円~
FuturePlus Systems 社について
FuturePlus Systems 社は、非公開の産業、コンピュータ用バスプロトコル解析ツールのメーカー
です。FuturePlus Systems 社は、世界の主要国での販売代理店を持っています。FuturePlus
Systems 社は、ビデオ エレクトロニクス標準協会 (VESA®) のメンバーです。
詳細につきましては、下記ホームページをご参照ください。
- VESA ホームページ http://www.vesa.org
- FuturePlus Systems 社ホームページ http://www.futureplus.com
FuturePlus は、 FuturePlus Systems 社の登録商標です。
DisplayPort とVESA は、 Video Electronics Standards Association の登録商標です。
アンドールシステムサポートについて
アンドールシステムサポートは、コンピュータの先端応用技術をもってユーザのシステム開発を支援するシステムサポートという業務を日本で初めて企業化しました。現在は、顧客仕様による組込みシステム開発、FPGA/SOC 開発、物流システム開発のほか、組込みトレーニング・セミナーの実施及び バス解析プローブ、JTAG バウンダリスキャンテストシステムなどの海外先端製品の提供と技術サポートを提供しています。アンドールシステムサポートの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。
報道機関 ご連絡先
アンドールシステムサポート株式会社
〒212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町66-2
興和川崎西口ビル8階
電話: 044-201-7844(代表)
FAX: 044-201-7845
担当: プロダクトソリューション事業部
谷口 正純
最新の技術ニュースは、FuturePlus のニュース サイトをご参照ください。
プレスリリース 2012年4月23日
アンドールシステムサポート株式会社