PXI Express規格について
PXI規格はPCIをベースに、Comapct PCIのフォームファクタの予約されていた信号に新たな定義を加え産業用に拡張した規格ですが、 PXI ExpressはPCI Expressをベースに拡張した規格となっております。また、PXI Expressを省略してPXIeとも表記されます。
PXI Expressを採用するメリット
高速なPCI Expressバスをベースにしていますので、従来のPCI規格をベースにしたPXIよりも、よりも、バスの速度が高速なため、大量の高速なデータ転送が必要な用途に向いた規格となっております。
PXI Expressを採用するデメリット
高速なPCI Expressバスをベースにしていますので、従来のPXI規格と比べて、コストが高くなります。
バスの転送速度がボトルネックとならない、電気的な切替スイッチなどのモジュールを利用するためにはオーバ・スペックとなります。
また、PCI Expressをベースとしているため、遅延を短くするために、規模を拡張する事が難しいという問題もあります。
PXIeシャーシとPXIモジュールの互換性について
PXIeシャーシのPXI Expressハイブリッド・スロットとレガシー・スロットに対して、現在ピカリング・インターフェース社が提供している3UサイズのPXIペリフェラル・モジュールは全て対応しております。
PXI Express システム・タイミング・スロットやPXI Expressペリフェラル用スロット、システム・スロットは利用できません
詳細につきましては、技術情報「PXIとは?」のページをご参照ください。
PXIeモジュールを利用できるスロットについて
PXIeペリフェラル・モジュールは、PXIeシャーシに用意されているPXI Expressペリフェラル・スロットまたは、PXI Express ハイブリッド・スロットから利用できます。
従来のPXIバス用のスロットやシステム・スロットからは利用できません。
詳細につきましては、技術情報「PXIとは?」のページをご参照ください。