| 昭和44年11月 | ミニコンピュータを応用した自動制御、通信、計測分野のシステム開発を目的とし、資本金510万円で設立 | 
			
				| 昭和50年 2月 | 資本金3,000万円に増資 | 
			
				| 昭和51年10月 | 通産省より開発支援装置について電子計算機等開発補助金を受ける | 
			
				| 昭和58年 4月 | 品川区南品川2-15-8に新社屋竣工 | 
			
				| 昭和58年10月 | 資本金6,000万円に増資 | 
			
				| 昭和59年 8月 | 大阪営業所開設 | 
			
				| 平成元年 5月 | 資本金を9,900万円に増資し、大阪事業所新社屋を竣工 | 
			
				| 平成 2年 2月 | 通産省指定システムインテグレータ登録企業となる | 
			
				| 平成 2年 8月 | 情報処理振興事業協会(IPA)よりマイコン応用複合教育システムの開発委託を受ける | 
			
				| 平成 3年10月 | 三田社長、業界発展の貢献に対し通産大臣より表彰を受ける | 
			
				| 平成 5年11月 | JTAGテストツール等の新分野に進出するため JTAG Technologies 社の日本総代理店となる | 
			
				| 平成 8年 4月 | 大型フルカラーLEDパネル「ANDIS」を開発製造し、東京郊外駅前ビルに1号機設置 | 
			
				| 平成 9年11月 | (社)日本システムハウス協会より、「JTAGテストシステム」がシステム機材褒賞規程に基づく優良製品として表彰を受ける | 
			
				| 平成13年 1月 | CEマーキング取得のカードタイプDSP用インサーキットエミュレータを内外に向け発売する | 
			
				| 平成14年 8月 | 英国Arm社認定トレーニングセンターとなる | 
			
				| 平成16年 6月 | (社)日本システムハウス協会より「Arm組込みシステム開発トレーナー/評価ボード・モデルexARM-I及び応用トレーニングコースウェア」が平成16年度JASA優良製品褒賞を受章 | 
			
				| 平成17年 6月 | ISO9001:2000認証取得 | 
			
				| 平成18年 6月 | ISO14001:2004認証取得 | 
			
				| 平成22年 5月 | ISO9001:2008認証取得 | 
			
				| 平成26年8月 | 米国キーサイト・テクノロジー社の認定ソリューションパートナーとなる | 
			
				| 平成26年8月 | 英国ピカリング インターフェース社の日本総代理店となる | 
			
				| 平成27年5月 | ソーバル株式会社の子会社となる | 
			
				| 平成29年11月 | 英国Arm社純正開発システム正規販売代理店となる | 
			
				| 平成30年3月 | iCD Silver認証取得 | 
			
				| 平成30年4月 | ISO9001:2015/ISO14001:2015認証取得 | 
			
				| 平成31年4月 | ザイリンクス社のアライアンス パートナーとなる | 
			
				| 令和5年1月 | ISO/IEC 27001:2013認証取得 | 
			
				| 令和5年1月 | 大阪事業所閉鎖 | 
			
				| 令和7年1月 | 川崎市幸区堀川町66-2興和川崎西口ビル8階に本社移転 |