システムに挑戦する アンドールシステムサポート株式会社

MENU

JTAG Live 設定方法

JTAG Live 設定方法

JTAG Liveは以下の設定のみで簡単に使用頂けます。

1.プロジェクトのセットアップを以下の通り致します。

setup_j

2.コントローラの設定

プロジェクトのセットアップが完了したら、基板と接続するハードウェアを設定致します。

設定は以下の通りメニューバーのInstrument>Propertiesから行います。

live_hard

下記の通り4種類のコントローラから選択できます。

live_inst

3.各コントローラ使用時の注意点

  1. JTAG社
    JT3705/USB Explorer
  2. Altera社controller(USB Blaster)
    使用するときはQuartusをイントールしてください。(ドライバのみだと動作致しません)
  3. Xilinx社
    ダウンロードケーブル(USB)
  4. Xilinx社
    ダウンロードケーブル(LPT)

※JT3705/USB以外を使用する場合は、別途各社のソフトウェアをインストールする必要があります。

4.インフラストラクチャー・テストの実行(TAPチェーンの確認)

まず、TAPチェーンの接続が問題ないかを確認致します。実行は以下の通りメニューバーのTask>Test Infra structureから行います。

live_infra

問題なく実行されれば、以下の通り表示されます。

live_infra_pass

JTAG Liveソフトウェア(BUZZ)の使用手順は、下記をクリックしてご参照ください。

JTAGテスト・バウンダリスキャンテスト

JTAGテスト・バウンダリスキャンテスト

お知らせ

PAGETOP