現在のEVにとって、バッテリー・スタックを制御するBMS(バッテリー・マネージメント・システム)は欠かす事ができない部品ですが、 実際にBMSの開発において、過充電、過放電に弱いリチウムイオン二次電池などの、バッテリ・セルと接続した検証現場では、BMSの制御の不具合は、火災を発生させる原因となっています。 ピカリング社が提供する41/43-752Aシリーズのバッテリ・シミュレータ・モジュールは、1モジュール当たり、最大6セル分のバッテリー・セルをシミュレーションし、 実際のバッテリー・スッタクに接続する前に、通常の状態から、異常な状態も含めて安全にBMSの動作確認を行う事ができるシミュレーション環境を構築するために利用する事ができます。
バッテリー・スタック・シミュレータのデモを展示します

イメージCGです実際の展示品とは異なります。
- コンパクトなエミュレーション環境を構築する 8スロットPXIe Hybridシャーシ(42-924-001)
- PXIバッテリー・シミュレータ(41-752A-011)
- 配線の断線を再現可能なPXI障害挿入モジュール(40-190B-002)
- センサーのエミュレーションを実現する PXI プログラマブル抵抗モジュール(40-263-402, 40-297-054)
- 展示会名:
- 人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜
- 日程:
- 2023年 5月24日~26日
- 会場:
- パシフィコ横浜・1階展示ホール(D)
- 小間番号:
- 1/英国パビリオン内にございます
- 事前登録について:
- ご入場には事前登録が必要です。当日登録の受け付けはございません。下記URLより登録をお願いします。
- https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/
(公益社団法人自動車技術会のページへジャンプします)